寒~い冬のキャンプ場で一人でやる熱燗は最高にホットです!
これから紹介する、銅製ちろり・クッカー・温度計の3点セットがあれば、おいしい熱燗をシングルバーナーで簡単につくることができます。
銅製の銚釐(ちろり)

銚釐(ちろり)は、お酒をいれて湯煎であたためるための容器です。
銅、錫、アルミ、ステンレスなどさまざまな素材のものがありますが、
だんぜん銅製のちろりをオススメします。
何故なら、燗酒は時間をかけると風味やアルコール分が飛んでしまうので、なるべく短時間でつくらないとダメなんです。
なので熱伝導率がいい素材のちろりをつかう必要があるんです。
銅の熱伝導率はアルミの2倍、錫の6倍、ステンレスの25倍です。
沸騰したお湯につけると、1分ほどで熱燗ができちゃいます!
ちなみに OYG! が愛用しているのはコレ。
アサヒ 食楽工房 酒タンポ
サイズ : 7×11×12cm
素材 : 本体:銅、内面:錫メッキ、仕上げ:ブロンズ、柄:真鍮・籐
重量 : 152g
容量 : 330ml
原産国 : 日本
軽量コンパクトなチタンクッカー

クッカーは、ちろりを湯煎するために使います。
なにコレ、ちろり専用かってくらい丁度なクッカーを見つけました!
ちろりを湯煎するのに必要最小限の絶妙サイズのクッカーです。
お湯も少なくてすむので速攻で沸きます。
もちろん軽量コンパクトなチタン製。
エバニュー(EVERNEW) チタンパスタもクッカーS
サイズ : 径10.4×深さ11.6cm、ナベ内寸:径9.3×深さ11cm
容量 : 750ml
素材 : チタニウム(取っ手部シリコンチューブ付き)
重量 : 95g
その他 : スタッフバッグ付き
原産国 : 日本
お燗用温度計

忘れてならないのが温度計!
『銅製ちろりなら沸騰したお湯につけて1分で50度』とか目安の時間はあります。
とは言うものの、なかなか思い通りにはいかないものですよね。
それに、熱燗・上燗・ぬる燗がそれぞれ何℃なのかを覚えておくのも面倒くさい……
そんなときにコレ、お燗用温度計!
こいつがあれば一目瞭然! 簡単に好みの温度にすることができます。
気温や気分によって『今日はぬる燗にしよう』とか『今日は上燗にしよう』とかが100発100中で簡単にできちゃいます。
おかんメーター
サイズ : 160mm
重量 : 10g
測定温度範囲 : 40℃~70℃
こんな感じにスタッキングできるよ

これら3種の神器が見事にスタッキングできちゃいます。
いや……おかんメーターがちょっとはみ出てますけど。
お気に入りの酒器なら酒はもっと旨くなる!
あと、酒器はシェラカップでもいいんですが、もう少し風情のある器をつかってみてはいかがでしょうか。OYG! は例えばこんなのでやってます。

これは抹茶茶碗で少し重いので徒歩の時はシェラでもいいんですけど、こういうので熱燗をやると一層おいしく感じるんですよね。
で、これら全部が見事にぴったりとスタッキングできちゃいます。

この緑の袋は、ユニクロのペラペラダウンジャケットが入ってたやつなんですけど妙にピッタリ。
これはゆくゆくは買いかえるつもりですけどね。
まとめ
今回は OYG! が愛用している、シングルバーナーで熱燗がおいしく簡単につくれる、銅製ちろり・クッカー・温度計の3点セットをご紹介しました。
なにより、ちろりは熱伝導率がズバ抜けてよく、風味やアルコールを飛ばさずに短時間で燗酒がつくれる銅製のものをオススメします!
キャンプ場で屋台気分を味わえてしまうこんな熱燗システムもオススメ!