注文していたイギリス製のタンクパッドがやっと届きました!
在庫切れで『通常3~5週間以内に発送します』とありましたが、結局7週間後に届きました。
ではさっそく、愛車スピードトリプルRSをプチカスタム!
MOTOGRAFIX タンクパッド STREET QUADPAD ユニオンジャック
MOTOGRAFIX(モトグラフィックス) は、イギリスの天才グラフィックデザイナー マーク・ジャルビスがデザインした1000を超える、タンクパットを始めとしたボディープロテクションを兼ねたパッド類を販売しています。
基本的にメーカー・車種にあわせた専用デザインとなっていて、今回購入したのは名前からわかるとおりストリートトリプル用です。

でもデザインが気に入ったんで、まぁ大丈夫でしょうって感じで購入してみました。
OYG! のように別の車種のものを選ぶときは、サイズだけでなく、車種名などがグラフィックスに入っている場合があるので注意です。
車種名そのものでなくても、ストリートとかツインとかも気をつけてください。
『スピードちょめちょめ』なのにストリートとか、『ちょめちょめトリプル』なのにツインとかなっちゃうんで。
タンクパッドの貼り方
すみません。
最初は、貼り方を記事にするつもりがなかったので貼っている最中の写真とか動画がありません。
わかりにくいかもしれませんが、参考までに図説します。

① パーツぎりぎりにハサミでカットします。

② パーツが分離しているのでズレないようにテープで固定します。(保護フィルムが表面に貼ってある場合は不要です)
③ タンク表面を脱脂します。

④ 位置決めしたらパッドをテープで固定します。
⑤ まず上部の台紙をはがして貼りつけます。
⑥ 台紙を下へはがしつつ貼っていきます。

こんな感じで。(わかります?)
タンクパッドを固定するテープは紙テープがイイです。
OYG! はビニールテープでやったんですが、微妙に伸びるし歪みやすいです。
完成! モトグラフィックスのタンクパッドは超クール!
完成がこちら。
どうですか、めちゃくちゃ格好いいでしょ!

ウレタンクッションなので、厚みと弾力と光沢がイイです。
想像通りにしあがって大満足!!
モトグラフィックスのタンクパッドはバイクをキズから守るだけでなく、ドレスアップの要素も大きいのでおすすめです。 もちろん、日本メーカー用のタンクパッドもありますよ。